竹の子幼稚園のお母さんが、竹の子の会の小さな子のお母さんに木の実講座を開きました。
木や木の実に詳しい幼稚園のお母さんが案内役となりました。
お天気にも恵まれ、絶好の木の実拾い日和です。
竹の子の会のお母さんがたくさん参加してくださいました。
が、なんと、子どもたちに拾ってもらおうと思っていたどんぐりは、ほぼ拾われた後でした...。残念。
この公園には色んな種類の木があります。みんなで木を探しながら一回り。
椎の実は食べられるそうです。みんなでスダジイを拾って食べてみました。
ムクロジ(無患子)は水に浸して手でもむと泡立つ実。幼稚園ではおなじみですが、会のお母さんは初耳の方もいらっしゃると思います。
まだ青い実がなっている木を見るのは私も初めてでした。
もみじばふうも独特の形が面白いですね。
色々と見て回りましたが、子どもたちも実を拾って楽しみ、お母さんも木の実の話を楽しめたのではないかと思います。
私も一緒に楽しんで回ることができました。
またこんな機会があるといいですね。