スマートフォン専用ページを表示
竹の子ようちえん
横浜市港北区の綱島にあるシュタイナー教育を主体とした
「竹の子ようちえん」
についての情報を
園児の保護者がお伝えしているブログです。
お問い合わせは
takenokonokai@gmail.com
<竹の子の会窓口>までどうぞ♪
http://takenoko-no-kai.sblo.jp/
メニュー
竹の子かあさんの手仕事
その他
竹の子ようちえんご案内
年間行事
子育てQ&A
掲載
お問い合わせ(地図)
日々の活動
たけのこ森のおはなし
先生が語る
お知らせ
リンク
竹の子の会ホームページ
検索ボックス
節分
2月に入り、竹の子ようちえんでは恒例の節分の行事が行われました。
魔除けの
柊鰯
(ひいらぎいわし)も作りました。
子供たちを守ってくれる、ふくちゃん、おにけんさん、おにこぶさんもやってきてくれました!
日々の活動
クリスマスの装い
いよいよ、12月になりました。
竹の子ようちえんでもクリスマスの準備が始まりました。
日々の活動
1学期最後のお山
7月10日、今学期も残すところ今日を入れて後2日になりました。
今日は、今学期最後のお山の日でした。
暑かったですが、変わらずお山での遊びを満喫しました。
日々の活動
ベランダから
竹の子ようちえんは静かな住宅街の一角にある木造の民家で活動しています。
園舎の2階は子どもたちの親たちの休憩や待機場所にもなっています。下からは、先生と子ども達が話す声、笑う声、泣いたり怒ったりしている声が聞こえてきます。ベランダから下を覗くと泥んこになって遊ぶ姿が見られます。
日々の活動
七夕まつり
今年もやってきました、七夕の季節。ささのはサラサラ〜。
竹の子ようちえんでも子ども達は、短冊に願い事を描いて笹に飾り、織姫様と彦星様が出会いますようにとお願いをしました。
日々の活動
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>